熊本YMCA本館 竣工

2021年4月末をもちまして熊本市中央区段山本町に、熊本YMCA本館が竣工致しました。

 

外観

熊本景観を代表する「城・木・水」をモチーフとした外観デザインとなっております

 

 

エントランス①

視認性の高い、サインが用いられています。

アプローチは歩車分離がとられており、利用者が安全に建物にアクセスできるようになっています。

 

 

エントランス②

開放的なエントランスとなっております。

本校舎の竣工記念品として、エレベーター横に熊本市河内町に開窯し活躍した陶芸家、

山本幸一作の「泥のかたち」を展示しております。

素朴の中にも躍動感を感じる作品をご鑑賞できます。

 

 

受付

受付は生徒が立ち寄りやすい様に、二階への階段を上がってすぐ、目の前にあります。

雨水による災害を考慮し、1Fは駐車場・エントランスのみの設置としました。

 

 

ジェーンズホール

イベント開催時は三教室のスクールパーティションを取り外し、ホールとして利用できます。

 

 

階段

幅は広く、ゆるやかな階段となっており、誰もが安心して利用しやすくなっております。

 

 

 

熊本市とは、災害時の避難場所・施設利用に関する協定書を締結しており、災害時は地域の皆様の指定緊急避難場所として使用して頂く予定です。

 

みんなの井戸

普段は掃除や植栽への水やりに利用しています。

災害時、水道が使えなくなった場合には、生活用水として利用予定です。

 

 

太陽光パネル

屋上に設置し学校の電気の一部をまかなっており、災害の際にも有利な設備です。

また、屋上には照明も設置し、イベントスペースとしても利用できる様にもなっています。

 

 

マンホールトイレ

災害時に、トイレが使用できない場合、

マンホール上に便器とテントを設置し使用可能です。